遺品の整理・形見分け
2015-07-18
故人が生前愛用していた品物を整理し、保存するものと処分するものに分けます。
特に故人の生前が偲ばれる品は、親族で形見分けをします。
遺品の整理
日記や手帳、手紙などは後で必要となる場合があるので、1カ所にまとめて2~3年間は保存しておきましょう。
仕事関係の書類や帳簿類は、税金や役所の手続きのことも考えて、最低10年間は保存しておくようにします。
形見分け
原則は親族で行います。お世話になった人でも目上の人には失礼にあたるので、注意が必要です。あえて申し出があった際には、その人にふさわしいものを選んでお分けしましょう。
形見分けの品物の例
洋服・和服・時計・愛蔵書・趣味の道具などがあります。
帯や着物・背広などは、札入れ・名刺入れ・ハンドバッグなどにリフォームすると使いやすくなります。
なお、形見分けの品は包装せずにそのままお渡しします。
←「不祝儀袋の選び方と書き方」前の記事へ 次の記事へ「松戸市斎場で葬儀の際の訃報連絡」→